2022年 08月 30日

○○の秋

こんにちは。
猛暑が続いた8月も終わりをつげ、
いくらか凌ぎやすく過ごしやすい9月。

9月は多くの分野で快適に活発な行動ができるシーズンですね。
良く例えられるのは「○○の秋」。

%A5%A2%A5%AD.png

恒例の質問ですが、あなたの○○は何でしょうか?
運動、食欲、睡眠、読書、芸術、、、、、。

私は読書、スポーツ(ゴルフ)、行楽が思い浮かびました。
行楽では、季節を堪能しに伊豆旅行に行こうと計画中。
スポーツでは、縁から夢中になったゴルフを
快適な季節で満喫したいと思います。
(1年後にシングルになる!)

読書では、読みながら自身や相手を思い浮かべ、
いかにわかりやすく言語化出来るかを
試行錯誤しながら読み進めています。

あなたの「○○の秋」も充実させていきましょう。


さて、毎回推薦図書を紹介していますので、
今回も紹介したいと思います。

%CB%DC.png

『だから僕たちは、組織を変えていける』
この本の目的は、組織を変える事です。

組織をよりよくしたいと願う全ての人が、
チームをリードして「あなたの組織」を変えていける。
知見を学び、起点となり、小さく始め、広げていく。
そのためのきっかけになればと紹介します。

第6章「たったひとりから、影響の輪は広がる」
世界に変化を望むのなら、自らがその変化になれ。

「ガンジー」は当時、一部の裕福な人間が、
貧困な生活の儀式を決める現状を目にし、
「非暴力、非服従」を信念に、変化を起こす運動を始めました。
その後、彼を尊敬する民の力によってインド独立を果たします。

始まりはいつも少数の「人」からです。
自らが起点となることで、『組織変革』は成すということです。

あなたの望みを叶えるきっかけはあなたです。
お勧めの本なので読んでみてください。

『人生は思った通りにしかならない』
だから今日もがんばろう!


事業部MH

投稿者 itc-job : 09:23 | トラックバック(0)

2022年 08月 22日

奈良時代の疫病大流行

奈良時代の本を読み直していると、
なんと約1,300年前の735年に
「天然痘」が猛威を振るっていたのを見つけました。

約2年間で当時の人口の約30%、150万人くらいの人が
感染して亡くなっています。

当時国政を担っていた、藤原不比等の四子も
全員が感染して亡くなっています。
これにより政治、経済や宗教に与えた影響は甚大でした。
また、感染源は遣唐使の可能性が高いといわれています。

当時はワクチンなどありませんから、
発症からの経緯(事例)を集めて
摂生指導をおこなっていた程度です。
約2年間である程度集団免疫を得て収まったようです。

さて、政権を担っていた藤原四兄弟の死後は、
橘諸兄が代わって国政を取り仕切るようになります。

天然痘終息から数年後、
農民に土地の私有を認める「墾田永年私財法」の施行と、
もう疫病が起こらないように願い、
東大寺や奈良の大仏、そして日本各地に国分寺の建立をしていきます。

結果的にこれが、「規制緩和と財政出動」となり、経済面では早期に
パンデミックの影響から立ち直ったのではないでしょうか。

現代でも通じる経済政策です。
橘諸兄は分かっていたのでしょうか。

今のコロナも早く終息してもらいたいものです。


社長

投稿者 itc-job : 11:16 | トラックバック(0)

2022年 08月 8日

開運だんご

こんにちは。
暑い日が続いてて、食欲も落ち気味です。
比例して、体重も落ちて欲しいところです、、

去年は夏らしい事をしないまま、
夏が終わってしまったので今年こそは!!
家族で地元の神社へデートしてきました。

少し来ない間に進化してた、、
美味しそうなモノがたくさん♬
目的はかき氷だったけど、結果面白そうな団子へ変更🍡
お味は、、、
ご想像にお任せします(^-^;

Photokako-print-UByTWYN6KrXR2YLJ.jpg

Photokako-print-1uwUofQhQonHuJgI.jpg


事業部 O

投稿者 itc-job : 12:56 | トラックバック(0)

2022年 08月 2日

胎児期の記憶

先週は、Aさんのブログに癒されました。
小さいうちはかわいいエピソードがいっぱいですよね❤

私も、娘が小さかった頃の出来事を思い出したので
久しぶりに育児日記を引っ張り出してみました。
以下、日記からです。


(兄が)幼稚園で借りてきた絵本「しぜん りす」の中で、
りすの赤ちゃんがおっぱいを飲んでいる…という話から
私「あーちゃん、お母さんのおっぱい飲んでたこと覚えてる?」
娘「覚えてるよー」
私「どんな味だった?」
娘「カルピス!」

私「じゃあ、お母さんのおなかの中にいたの、覚えてる?」
兄「早く出たいよーって ワーワーって泣いてたんじゃないのー?」
娘「ちがうよ。あーちゃんはね、チューチューってしてた」

両手の甲の皮がむけるほど、
チューチューしてたこと、覚えてるんだ!!


Photokako-print-KHsTFziPEwg5lZ1B.jpg

生まれたときから手の甲にあった傷。
先生に聞くと胎内で拳を吸っていた跡とのことでした。
退院後の写真なので、傷跡も薄くなっています。


これは娘が2歳8か月の頃の出来事です。
胎児期の記憶は3歳頃まであるとか、
何度も聞いちゃダメ…とか、
いろいろ聞きますが、ウチの子はこんな感じでした。

3歳以下のお子様がいらっしゃる方は
今後の参考にしてください(笑)


事業部 S

投稿者 itc-job : 13:30 | トラックバック(0)